オリジナルTシャツをプリント業者に注文する際に確認したいのが印刷方法です。
プリント業者で主に使われるのはインクジェットですが、シルクスクリーン、昇華転写、カッティングプリントなど色んな方法でオリジナルTシャツが作れます。
それぞれにメリット・デメリットがありますので、よりオリジナリティを追求したい方や、素材やTシャツ以外にもプリントを検討している方はプリント方法の違いを知っておくと便利です。
目次
プリント方法が違うとどんなメリットがあるの?
Tシャツやポロシャツ、スエット素材など、オリジナルTシャツといっても色んなものにプリントができますし、それぞれに素材が異なります。
また生地の厚みや、生地の加工によっても印刷が仕上がった時の光沢感が仕上がりにも差が出ます。
どんなプリントが適しているのかは、素材やイメージ、目的によって違いますので「どれが一番いい」ともいえません。
大量に作って1枚あたりの価格を安くしたい、プリント部分もなめらかでTシャツと一体化しているのが好き、特殊な色を使いたい、ばらばらのデザインで何枚も作りたいによってプリント方法に向き不向きがあります。
また「オリジナルTシャツを初めて作る」人は、どんなイメージで作りたいかを明確にしておけば、業者選びも簡単です。
インクジェットプリント
微粒子のインクを生地に直接印刷する方法で、フルカラープリントが簡単にできます。
1枚からフルカラープリントができますので、近年のメイン印刷となっています。
Tシャツだけでなく、あらゆるアイテムに対応していますので利便性が高いのが特徴です。
メリット1:風合いをそこねない仕上がり
従来のプリントTシャツは、プリント部分が固くてパリッとしているのが特徴ですが、インクジェットプリントはプリント部分もなめらかで風合いに優れています。
肌触りもよいので赤ちゃんや子どものTシャツにもおすすめできます。
メリット2:1枚から作成可能!コスパも良いのが魅力
直接インクを生地に吹きかけるので製版する必要がなく低コストで作成できるのもポイント。
多色刷りでも値段が変わりませんし、白だけでなくカラーTシャツにもプリントできます。
ドライ機能の素材以外は、このインクジェットプリントですべてOKです。
デメリット
ラメや蛍光色はインクジェットプリントでは表現できません。
またポリエステル素材のTシャツには印刷ができないので、スポーツTシャツなどは別の印刷方法が向いています。
パソコンのプリンタ―をイメージするとわかりやすいのですが、大量に印刷するとカートリッジを多く使うのでコストが高くなります。
小ロットの印刷や、柄違いで何枚も作りたい人に向いています。
- 1枚から10枚程度の注文
- 色やデザインを忠実に再現したい
- プリント部分も肌触りよく仕上げたい
シルクスクリーンプリント
多くのプリントTシャツは、このシルクスクリーン印刷によるものです。
穴の開いた版にインクを流し印刷しますので、量産した時に便利です。
メリット1:大量注文はコストが安くなる
版を作れば何枚でも同じものを作れますので、大量注文向きの印刷方法です。
クラスTシャツや部活のユニフォームのように、同じプリントを何枚も作る時にはこの方法で1枚当たりの価格を安くできます。
メリット2:品質をキープできる
アパレルブランドでも使われている方法なことからも分かるように、洗濯してもプリントが割れた剥がれることはありません。
いつまでも美しいプリントのまま着用できます。
メリット3:特殊なカラーを再現できる
蛍光カラーやラメプリントなど、インクジェットプリントでは使えない色を表現できます。
デメリット
写真プリントのように色をたくさん使う印刷には向いていません。
また、グラデ―ションやぼかしなどはできません。
- 大量注文したい
- 1枚当たりのコストを抑えたい
- 単色プリントのTシャツを作成したい
昇華転写プリント
専用のシートにデザインを印刷し、それを特殊なプレス機械で印刷する方法です。
「アイロンプリントシート」の原理で考えるとわかりやすいでしょうか。
大量生産よりも少数生産向けの印刷方法です。
スマホケースやマグカップなども、この昇華転写プリントになります。
メリット1:色制限なしのフルカラー対応
フルカラー対応で色数の制限もありませんので、グラデーションやぼかしなどの微妙なプリントも自由自在。
自然な仕上がりで、データに近い色合いを再現できます。
また、ワンポイントデザインのプリントも入れられますので、個性的なデザインにも向いています。
メリット2:プリントの耐久性に優れている
圧着プリントですので、洗濯してもひび割れたり剥がれることもありません。
色落ちもないので、長く大切に着用できます。
デメリット1:プリント部分は固めの仕上がり
プリント部分が少々固めにしあがりますので、ごわつきを感じます。
ラメや蛍光色は、シルクスクリーンでは使えますが昇華転写プリントでは使えません。
デメリット2:素材を選ぶ印刷方法
昇華転写プリントは、ポリエステル素材のは使えますが綿100%やナイロン素材の生地には印刷ができません。
また、黒や紺色などの濃いめの色には転写できないので「DRY素材」の白Tシャツのみのプリントになります。
ジャージやユニフォームなどの作成向けで、個人で着用するおしゃれTシャツ向けの印刷方法ではないのです。
デメリット3:乾燥機が使えない
ポリエステル素材は部屋干しでも早くに乾くので乾燥機に入れることは少ないのですが、「洗ってすぐに着たい」とうな急ぎの時には乾燥機やアイロンは便利ですね。
ですが、熱を利用してプリント印刷していますので、乾燥機やアイロンのような温度の高い熱を加えてしまうとプリント部分が縮んでしまいます。
- スポーツTシャツを作成したい
- 写真プリントやグラデーションプリントをDRY素材にプリントしたい
カッティングプリント
背番号やワンポイントネームなど、一枚一枚違う番号やネームを入れなければならないユニフォームに向いた印刷方法です。
枚数は必要だけれど、シルクスクリーンのように「1人に1枚」ではコスパも悪く1枚当たりの金額が高額になります。
製版が不要で、枚数が多くなると割引も大きいです。
メリット:1枚ずつ違うプリントができる
部活Tシャツのように「部活の名前」だけを印刷するのであればシルクスクリーンが適していますが、背番号や個人のネームを入れる場合にはカッティングプリントが向いています。
ペアルックや家族Tシャツで名前を入れる場合も、カッティングプリントなら1枚当たりの価格が安くなります。
デメリット:書体や色が決められている
インクジェットプリントやシルクスクリーンのようにカラフルなデザインには不向き。
素材によっても印刷できるカラーが決まっていますので、慎重に選びましょう。
書体はいろんなものを選択できるので、イメージに合わせて選べますがプリントしにくい書体もあるので、プリント業者に問い合わせましょう。
特殊なインクは使えませんのでラメやグラデーションは使えません。
- 名前や番号入りのTシャツを作りたい
- ユニフォームに背番号や名前を入れたい
プリント方法で迷ったら、プリント業者にお任せ!
色んなプリント方法がありますので、自分が作りたいオリジナルTシャツにはどんなプリントがいいのか分からなくなってしまいます。
そんな時には、プリント業者に任せるのが一番です。自分が作りたいイメージを伝えれば、そのデザインにマッチしたプリント方法で印刷してくれます。
オリジナルTシャツラボではインクジェットプリント、UV印刷、真空昇華転写と3種類の印刷をオリジナルグッズに合わせて使い分けています。
オリジナルTシャツには、仕上がりの美しいインクジェットプリントを採用しています。
アパレルブランドも利用する品質水準の高いプリント方法ですので安心してお任せください。