Tシャツを作る

【女性向け】おしゃれなオリジナルTシャツを作るコツ

「おしゃれなオリジナルTシャツを作りたい」と願っている女性は多いのではないでしょうか。

しかし、いざオリジナルTシャツを作っても部屋着やスポーツジムでしか着用できない仕上がりになってしまうことも…。

そもそもTシャツをおしゃれに着こなすのは簡単ではありませんよね。

そこで今回は、女性向けのおしゃれなオリジナルTシャツを作るコツを紹介していきます。

オリジナルTシャツ製作に関する悩み

デザインにこだわってオリジナルTシャツを製作したのに、仕上がりが思い通りではなかった経験はありませんか?

オリジナルTシャツ製作において、女性に起こりがちな問題点をまとめてみました。

「こだわったのに…!何となくダサい」

子どもの写真をプリントしたら、仕上がりが想像以上にダサかった!もちろん子どもは可愛いんだけど、やっぱりTシャツにプリントすべきではなかったかな…。

オリジナルTシャツの鉄板は、お気に入りの写真やイラストをプリントしたTシャツです。

気合を入れてデザインしたはずなのに、いざ完成品を見たら恥ずかしくて着られなかった…。

そのような経験をしたことがある人もいるかもしれませんね。

実用性を考えてTシャツをデザインしないと、完成後に「こんなはずではなかった」と後悔することになるかもしれませんよ。

「部屋着やパジャマ代わりにしかならない」

オリジナルTシャツに限ったことではないけれど、Tシャツって結局は部屋着かちょっと近所に買い物に行く時にしか着用できない。子どもや男性は良いんだろうけど、Tシャツをおしゃれに着こなすのは女性にとってハードルが高い。

Tシャツはカジュアルな印象が強いファッションアイテムです。

オーソドックスなデザインのTシャツをおしゃれに着こなすのは難しく、女性の場合は特にコーディネートに悩んでしまうかもしれません。

せっかくオリジナルTシャツを作っても、結局は部屋着かパジャマにしかならないということもよくあるパターンです。

「メンズサイズしかなく体にフィットしない」

完成品を着たらブカブカだった…。

専門業者を利用してオリジナルTシャツを製作する際、多くの商品はXS~5Lなど男女共通のサイズ展開となっています。

特に表記がない場合は男性サイズを基準としているため、普段Mサイズを着ているからといってMサイズを選ぶとブカブカの商品が届きます。

その点を考慮してXSサイズやSサイズを選んだとしても、女性専用商品ではないため何となく体にフィットしないことがあります。

オリジナルTシャツを作る5つの方法

「そもそもオリジナルTシャツってどうやって作るの?」と疑問に思っている人もいるでしょう。

実は、オリジナルTシャツは自宅でも簡単に作れるんです!

今回はおすすめの方法5つを紹介していきます。

アイロンプリントシート

自宅でオリジナルTシャツを作る際、第一候補となるのがアイロンプリントシートです。

アイロンプリントシートとは、用意したデジタルデータをTシャツ生地に転写するためのアイテム。
好きなイラストや写真をプリントしたオリジナルTシャツが簡単に作れます。

手描きのイラストやお気に入りの写真入りのTシャツを作りたい場合は、アイロンプリントシートを利用することをおすすめします。

アイロンプリントシートは100円ショップや手芸店で購入可能です。

ただし、パソコン・プリンター・アイロンなどのアイテムが最低限必要となります。

手描き・スタンプ

パソコンやプリンターを持っていない人は、Tシャツに直接イラストを描いたり、スタンプを押したりしてオリジナルTシャツを作る方法はいかがでしょうか。

一発勝負の怖さはあるものの、絵心やセンスに自信がある人にはおすすめの方法です。

布用ペンや布用インクを購入する必要がありますが、100円ショップでも購入可能なのでコスパも抜群ですよ。

アイロンワッペン

「自分でイラストを描く自信がない」「センスに自信がない」という人におすすめなのがアイロンワッペンです。

市販のTシャツにアイロンワッペンを貼り付けるだけで、あっという間にオリジナルTシャツが完成します。

胸元や肩などさりげなくワンポイントで貼り付ければ、街中でも抵抗なく着られるおしゃれなTシャツに仕上がるでしょう。

Tシャツ製作アプリを利用する

ここまで自力でオリジナルTシャツを作る方法を紹介してきましたが、自分で作るとどうしても失敗するリスクが高まります。

クオリティの高いオリジナルTシャツを気軽に作りたいなら、最近話題のTシャツ製作アプリがおすすめ!

アプリをダウンロードして、数回タップするだけでオリジナルTシャツを作ることが可能です。

ユニクロが提供するUTme!などが有名です。

専門業者に依頼する

「Tシャツのデザインや仕上がりにこだわりたい」という人は、専門業者に依頼する方法をおすすめします。

専門業者に依頼するといっても、デザインはすべて自分で考えることができるので安心してくださいね。

専門業者であれば選べるTシャツの種類やサイズ展開も豊富で、自分好みのおしゃれなオリジナルTシャツを製作できるでしょう。

オリジナルTシャツラボ

日本国内には数多くのTシャツ製作業者がありますが、1枚から気軽にオリジナルTシャツを製作できるTシャツラボがおすすめです。

最低ロット数が1枚に設定されているため、個人でも気軽にオリジナルTシャツを作れるのが魅力的ですよ。

おしゃれなオリジナルTシャツを作る5つのコツ

紹介してきたように、オリジナルTシャツは自宅でも気軽に製作できます。

しかし、おしゃれなオリジナルTシャツを作るならTシャツ製作アプリや専門業者に依頼する方法がおすすめです。

今回は専門業者に依頼することを前提に、おしゃれなオリジナルTシャツを作るコツを解説していきます。

レディースTシャツを用意している業者を選ぶ

専門業者にオリジナルTシャツを依頼した場合、まず始めにベースとなるTシャツを選ぶことになります。

Tシャツは基本的に男女兼用のものが多いのですが、可能であればレディースTシャツを選ぶことをおすすめします。

レディースTシャツであれば、普段通りのサイズで選べるので安心です。

女性の体にフィットするデザインになっている点も◎

TシャツラボではレディースTシャツを複数用意しています。

こちらは使い勝手の良いレディースTシャツ「トライブレンド7分袖レディースTシャツ」

春や秋におすすめの七分袖Tシャツです。

こちらはロールアップが可愛らしい「ウィメンズ ロールアップ Tシャツ」

パステルカラーも選べて女性らしさを出せるTシャツです。

体に程よくフィットするTシャツを選ぶ

着心地が良く、動きやすいのがTシャツの魅力です。

その一方、カジュアルすぎるイメージがあるのも事実。

「Tシャツは部屋着やスポーツをする時には良いけれど、おしゃれ着には向かないな…」と思っている女性もいるのではないでしょうか。

そのような人には体に程よくフィットして、女性らしいボディラインを出せるTシャツをおすすめします。

サイズをしっかりと確認する

サイズの合わないTシャツを着用していると、何となくだらしないイメージを持たれかねません。

注文前には必ずサイズを確認することをおすすめします。

特に注意したいのは男女兼用のTシャツを選んだ場合です。

普段MサイズのTシャツを着ている女性が、男女兼用TシャツでMサイズを選ぶと大きすぎるので注意しましょう。

身丈や身幅を確認してサイズを選択すると安心です。

Tシャツワンピースがおしゃれ

一言にTシャツといってもそのデザインは様々です。

女性らしいオリジナルTシャツを作りたいなら、丈の長いTシャツワンピースはいかがでしょうか。

Tシャツラボでは、可愛らしい「Tシャツワンピース(ミニ丈)」を用意しています。

イラストをプリントする場合はワンポイントで

イラスト入りのTシャツを製作する場合、つい胸元に大きくプリントしたくなりませんか?

それも悪くはないものの、おしゃれさを考えるとさりげなくワンポイントにプリントするのがおすすめです。

目立ちすぎないシンプルなデザインにしておけば、どのようなシーンでも着こなせるので実用的ですよ。

まとめ

女性向けのおしゃれなオリジナルTシャツを作るコツを紹介してきました。

せっかくオリジナルTシャツを作っても、部屋着やパジャマ行きになってしまったら残念ですよね。

デザインはもちろん、Tシャツのスタイルやフィット感にもこだわってオリジナルTシャツを製作してみませませんか?

世界にひとつだけのオリジナルTシャツを着て街を歩きましょう!

オリジナルTシャツを作る

RELATED POST